7.最新ニュース&コラム PR

年配の方に格安SIMを無理に勧められないたった一つの理由とその解決方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

50代60代の年配の方も格安SIMへ乗り換える方が増えてきました。しかし、格安SIMのトラブルも同時に増えています。

特に年配の方はデメリットをあまり知らずに契約してしまうことも多いようです。

私はきちんと格安SIMのデメリットを理解できていない方は格安SIMへ乗り換えるべきではないと考えます。

じゃあ年配の方はみんな格安SIMへすべきではないのか?と言われてしまうので、どうすれば年配の方も安心して格安SIMを利用できるかについても一緒にご紹介していきます。

年配の方が格安SIMはやめておくべきたった一つの理由

なぜ年配の方は格安SIMへの乗り換えを勧められないのか?これは一言で言うと、

『デメリットを把握していないから』

これに尽きます。
もちろん全員ではないです。スマートフォンに詳しい50代60代の方も必ずいらっしゃいますが、スマートフォンを始め機械に関して弱い方が多いのが事実ではないでしょうか。

「機械に弱い」=「格安SIMに弱い」とは言い切れませんが、あまり興味のないものに対する知識は上辺しか入ってきません。すなわちメリットばかりに目がいってしまい、デメリットまで理解しようとしないのです。

2016年のデータで60代のスマートフォン利用率は47%と約半数が利用しています。格安SIMのCMはテレビでも見ない日はなくなり、50歳以上の格安SIMへの関心も高まっていると言えるでしょう。

国民生活センターへの相談が激増

国民生活センターへの格安SIMに関わる相談が2016年度は1045件と2015年度の2.8倍まで激増しました。

その相談内容というのは

  • キャリアメールが使えない
  • 自分のスマホでは契約した格安SIMが使えなかった
  • 端末保証が使えなかった

など、格安SIM利用者からしたら当たり前のことが多いです。もちろんキャリアメールや端末保証の代わりとなるものはありますが、あくまで代わりであってキャリア時代と同じではないのです。
キャリアメールの代わりはGmailなどのフリーメールですし、端末保証はMVNOにもありますが追加料金かつ店舗がないので全て自分で手続きしなけれならないなど。

格安SIMに限った話ではなく、同じサービスを安く受けるなんてことは基本的には不可能です。この辺りを年配の方は先入観で「同じサービスが受けられる!」と勘違いしてしまい、契約後に国民生活センターへの問い合わせが増えているのでしょう。

デメリットを把握するためには

ではご年配が格安SIMにできないかというとそうではありません。きちんとデメリットさえ把握できれば良いんです。

でもそれが難しいんですよね・・・格安SIMとキャリアの違いは多岐に渡りますので、スマホが好きもしくは絶対に安くするという意識がない限り全てを網羅する前に「もう嫌だ!」となってしまうでしょう。

そういう方のためにこちらにQ&A表をまとめていますのでご参考にして下さい。

>>>楽天モバイルって何!?Q&A集から学ぶ格安SIM

 

自分が現在スマホでどのような機能を利用しているかも把握しておきましょう。「これは必要」というものを列挙し、その機能が格安SIMにない場合は乗り換えを行うべきではありません。

キャリアの人が全員格安SIMに乗り換えるべきかというと実はそうではないのです。

楽天モバイルなら店舗へ行ける

ここまで「年配の方は格安SIMへの乗り換えは勧められない。やめた方がいい」というスタンスで話してきましたが、解決する方法はあります!

年配の方でも説明さえすればデメリットを理解してくれるのです。これは間違いありません。

ではどうすれば良いのか?ネットではなくショップで申し込みをしましょう。格安SIMの中でも実店舗を展開している企業は少なからずあります。

中でも楽天モバイルは全国に展開しており非常に便利な格安SIMとなっています。もちろんショップ申し込みでもネット申し込みでも料金は変わりません!

楽天モバイルのショップで申し込む

楽天モバイルには全国にショップがありますのでそちらへ出向いて申し込みましょう!

ショップへ行けば販売員さんに教えていただきながら設定できるので、キャリアとほぼ変わりませんよ!(全てお任せのキャリアとは多少違いますが)

ネットで文章のみ読むのと顔を合わせて話すのではやはり話す方が理解度も上がります。楽天モバイルのショップ販売員さんにデメリットと解決方法を聞けば良いんです。

そうすれば「あーそういうことかー」と理解ができ、格安SIMのメリット・デメリットを受け入れられるかが決められますよ。

ただし、販売員さんがメリット・デメリットを全て教えてくれるとは限りません。向こうも商売なので売った方が良いわけで、程よくデメリットを隠したり、セールストークでうまくごまかしたりするはずです。

一番良いのは参考程度に聞き、プラスして自分でインターネット検索してみることです。こうすることで理解度はグンと上がります!

必ず格安SIMのメリット・デメリットを把握しておく

「安くなるなら格安SIMへ乗り換えよう」→「こんなはずじゃなかった!」

格安SIMの契約が増えると同時にこんな方が増えており、国民消費者センターへの問い合わせが増えているようです。

それらの多くが「今までと同じサービスを安く受けられる」と思っている方が多いからです。安いには安いなりの理由があります。その多くはキャリアにはあって格安SIMにはない部分のデメリットでしょう。

格安SIMへ乗り換える前に、ショップ販売員さんに聞くなどの方法でメリット・デメリットを必ず理解しておきましょう。

まとめ

年配の方と格安SIMの話をさせて頂きました。キャリアのように全てお任せでーということができないのが格安SIMとなっています。

ある程度自分で調べて知識をつけ、それを補助してくれるのが楽天モバイルのようなショップを持っている格安SIMなので自信のない方はぜひショップを利用するべきですよ。

自分の状況と格安SIMの特徴を把握した上で、自分が格安SIMへ乗り換えるべきなのか否か判断するようにしましょう。

今となっては生活に欠かせなくなったスマートフォン。格安SIMをうまく使ってより良いスマホ生活を送れるようになりましょう!