6.他社との比較

iPhoneの保証どうしてる?端末保証VSスマホ保険VSAppleCare

端末保証ー楽天モバイルVSスマホ保険VSAppleCare

年々スマートフォンの価格が上がっており、「壊れたときどうしよう…」と心配になりますよね。

今回はiPhoneが壊れたときに、修理費を負担してくれる3つの保証を比較してみます。

  • 端末保証(楽天モバイル)
  • スマホ保険(justInCase)
  • AppleCare(Apple)

本記事の最後には保証を選ぶ僕なりの基準も書いておきました。

カンタンにそれぞれの保証の説明

端末保証(楽天モバイル)

一番メジャーな保証だと思います。

楽天モバイルで契約する際に一緒にオプションとして加入できます。

楽天モバイル端末保証範囲
ぱんとらくん
ぱんとらくん
月額540円で加入できる気軽さがメリット!
  • 一律540円
  • 自然故障、破損、水没
  • 中古端末でもOK(非正規修理済の場合はNG)

>>楽天モバイル つながる端末保証

今回は格安SIMを代表して楽天モバイルとしましたが、他のキャリアや格安SIMでも条件はほとんど変わりません。

(参考)docomoの端末保証

  • 機種によって500〜1,000円(税別)
  • 端末購入から14日以内の申し込みが必要

>>NTTdocomo ケータイ補償サービス

スマホ保険(justInCase)

最近増えているスマホ保険。”保証”ではなく”保険”です。

今回はjustInCase(ジャストインケース)という会社の保険を見ていきます。

justInCase安全スコアとAI

>>justInCase スマホ保険

スマホの契約とは別で保険をかけるのですが、スマホのアプリから簡単に契約ができるのが魅力です。

justInCaseのおもしろいところは、スマホを安全に使っていると割引があります。

うさくまくん
うさくまくん
スマホを安全に使うってどういうこと??
ぱんとらくん
ぱんとらくん
よくスマホを落としたり、ソファに投げたり、そういう人は”安全にスマホを使っていない”と判断されるよ!

各種センサー(加速度、ジャイロ、位置情報など)を利用して、AIが”日々安全に使っているか”を測定しているそうです。

安全に使い、かつ3ヶ月間保険金請求をしなければ、4ヶ月目から平均30%オフになるんです。

うさくまくん
うさくまくん
もうiPhoneをソファに投げたりしない!

また、盗難・紛失も保険の対象なので、iPhoneをなくす不安がある方にはメリットですね。

盗難・紛失をカバーしている保険はjustInCase以外に見たことありません。

justInCase保険金支払パターン

思い立ったときにアプリから加入ができ、保険開始まで1〜2営業日です。

このあと紹介するAppleCareの補償終了後だったり、旅行の前だったり、幅広い使い方ができるのかなと。(海外旅行時の破損や盗難紛失は補償対象外です。)

  • 機種によって月額が変わる
  • 割引あり
  • 自然故障、破損、水没、盗難、紛失
  • いつでも入れる
スマホ保険/justInCase

スマホ保険/justInCase

justInCase, Inc.無料posted withアプリーチ

>>justInCase スマホ保険

AppleCare(Apple)

正式な名称は「AppleCare+ for iPhone」。

iPhone購入時に必ずセットになっている1年間の保証を、2年に伸ばすというものですね。

AppleCareトップ画面

Apple公式の修理が受けられるというのが最大のメリット。

非正規の修理業者を利用した場合、Appleやキャリアのメーカー保証から外れてしまう可能性があります。

その点、AppleCareならもちろんAppleが修理してくれるので安心できます。

また、他の保険にはないバッテリー交換も対象になるんです。

うさくまくん
うさくまくん
iPhoneは充電の持ちが悪くなりがちなので、バッテリー交換は助かる!
  • Apple公式
  • 自然故障、破損、水没、バッテリー交換
  • 加入は購入時から30日以内

>>AppleCare+ for iPhone

端末保証 VS スマホ保険 VS AppleCare

ここまで紹介した3つの保証を表にまとめてみました。

楽天モバイル
端末保証
justInCase
スマホ保険
Apple
AppleCare+
料金 月額
540円
月額
356円

1,070円
一括
12,800円

22,800円
上限
金額
50,000円 49,800円

141,800円
なし
修理時
支払額
・修理
負担なし
・交換
1回目
4,320円
2回目
8,640円
3,500円
or
なし
・画面
3,400円
・その他
11,800円
対象
機種
新品・中古
(非正規修理済はNG)
新品・中古 新品
盗難
紛失
バッテリー交換
代替機
修理
業者
指定業者 どこでも
OK
Apple Store
正規プロバイダ
配送修理
加入
方法
申し込み時 いつでも
OK
iPhone購入
〜30日以内

料金比較

では一番きになるお金の話。iPhoneSE、iPhone8、iPhoneXSの三種類で料金の比較をしてみます。

条件としては下記の通り。

  • AppleSotreでSIMフリーiPhoneを購入
  • 購入時に保険加入
  • 1年後に画面修理時の総額
  • 2年後に画面修理時の総額
  • 2年間修理をしなかった場合
  • justInCaseは修理時支払いがアリ・ナシ両パターン
  • justInCaseは4ヶ月目〜30%割引として計算

(計算例)iPhoneSEにて、1年後+修理アリの場合
●楽天モバイル
月額540円×12ヶ月+画面修理自己負担0円=6,480円

●justInCase(修理金アリ)
月額356円×3ヶ月+月額249円(30%オフ適用)×9ヶ月
+画面修理自己負担3,500円=6,810円


iPhoneSE

楽天モバイル justInCase
修理金アリ
justInCase
修理金ナシ
AppleCare
料金 月額
540円
月額
356円
月額
467円
一括
12,800円
1年後
+修理
6,480円 6,810円 4,343円 16,200円
2年後
+修理
12,960円 9,801円 8,265円 16,200円
2年後 12,960円 6,301円 8,265円 12,800円

iPhone8

楽天モバイル justInCase
修理金アリ
justInCase
修理金ナシ
AppleCare
料金 月額
540円
月額
556円
月額
668円
一括
14,800円
1年後
+修理
6,480円 8,669円 6,207円 18,200円
2年後
+修理
12,960円 13,341円 11,811円 18,200円
2年後 12,960円 9,841円 11,811円 14,800円

iPhoneXS

楽天モバイル justInCase
修理金アリ
justInCase
修理金ナシ
AppleCare
料金 月額
540円
月額
858円
月額
970円
一括
22,800円
1年後
+修理
6,480円 11,474円 9,021円 26,200円
2年後
+修理
12,960円 18,674円 17,169円 26,200円
2年後 12,960円 15,714円 17,169円 22,800円

比較まとめ

価格だけの比較をまとめるとこんな感じです。

●iPhoneSE
スマホ保険AppleCare端末保証

●iPhone8
スマホ保険端末保証AppleCare

●iPhoneXS
端末保証スマホ保険AppleCare

  • 楽天モバイルの端末保証は全機種固定額なので、端末の価格が高い(=最新機種)場合におトク
  • AppleCareは全体的に高め
  • スマホ保険はその中間

といったところでしょうか。

保証内容も料金もそれぞれの特徴があるので、「コレ!」と決められないですね(笑)自分に合った保証を見つけるしかないと思います。

修理にはどのくらいかかる?

「実際に修理金額はどのくらいかかるのだろう?」と気になったので、justInCaseさんに問い合わせてみたところ、回答してくれました!

うさくまくん
うさくまくん
修理の金額はどのくらい?なにの修理が多い?
justInCase
justInCase
平均35,000円で、画面割れが一番多いですね。

一番多いのは画面割れですが、なんだかんだ内部も故障していることが多く、意外と高額になるみたいです。

35,000円で考えれば、今回紹介した保証ならどれでも自己負担はなく済みそうですね。

結局iPhoneの保証はどれがいい?

うさくまくん
うさくまくん
結局どの保証が一番いいんだろう?
ぱんとらくん
ぱんとらくん
自分に合った保証を受けるのが一番!

ここまで比較してきて「コレが一番!」と断言するのは難しそうなので、最後に僕なりの選ぶ基準をまとめてみました。参考になれば幸いです。

>>楽天モバイル つながる端末保証

スマホ保険/justInCase

スマホ保険/justInCase

justInCase, Inc.無料posted withアプリーチ

>>justInCase スマホ保険

>>AppleCare+ for iPhone

端末保証はあくまで保証・保険です。

スマホへの考えは人それぞれですから、自分に合った保証を考えましょう!

あわせて読みたい
>>格安スマホに端末保証は不要!心配な方はスマホグッズで代用しよう